医療過誤(患者側)
病院での治療の際、医師がミスをして障害が残ってしまった、家族が亡くなってしまったという場合に、病院に対して損害賠償請求をする手続きです。
医療過誤事件の場合、医療の専門知識が必要になることも多く,弁護士だけの力で解決することが困難な場合もあります。その場合,医師等医療の専門家に協力を求める必要もあります。
当事務所では,外部の医師に医学的な見解を相談することもあります(別途費用がかかります。(医師との30分のオンライン相談で3万3000円程))。その他,医師に意見書の作成を求めることもあります。
当事務所では,医師を紹介する専門業者に依頼することで,比較的早期に相談できる医師をみつけ,訴訟での見通しを立てることもできます。
※協力を求める医師を見つけることを,約束するものではありません。分野によっては,相談を求める医師を見つけることができない場合もございます。また,医師に相談しても,相談時の資料が足りない等で見通しがはっきりしないこともあります。
その他,医療過誤事件の場合、カルテ等の医療記録が重要な証拠になります。ただ、その証拠の多くは病院側にあることがほとんどです。
そのため、まずは証拠を集めることが必要になります。場合によっては、証拠保全をします。証拠保全とは、裁判官とともに病院に行き、病院に保管されているカルテ等の資料を確認し、証拠化する手続きです。
特徴としては、手続きの直前に病院に対して証拠保全手続きを行うと伝えるため(1時間前に執行官が伝えるのが一般的)、病院側による資料の改ざん隠匿が困難な状況で行えるという利点があります。
医療過誤事件は、医師への相談や証拠保全等、事前の準備が非常に重要になります。そのため、解決まで時間がかかることがあります。
複雑な内容の場合は、他の弁護士と共同受任することもあります。